性愛幻想という病への病的嫌悪感———Il deserto rosso(赤い砂漠)/Michelangelo Antonioni 感想 ネタバレあり。 配色やショットが、とてつもなくオシャレで、主人公の女性もよく、精神的浮
伊藤詩織(Shiori Ito)『Black Box Diaries』 視聴した。 テクノロジーの発展を待つとかいうのんびりした構え(後述)を反省させられるような感覚。司法システムでは限界があるとして、それに対抗するオ
感想『About Time (アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜)』 以下ネタバレあり。 8月30日の夜、友人K.O.に勧められて、9月6日、『About Time (アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜)』を
『関心領域』の過大評価と田野大輔の論考への批判(?) 『関心領域』観た。 以下ネタバレ配慮なし。走り書き。 事前情報は、朝日新聞の記事1と、家族のすすめ、のみ。どちらも、「アーレントの先が示唆される」というようなことを述
『Deadloch』season 1 感想〜〜三島由紀夫「一番病」、高橋留美子、知識人の阿片〜〜 見た(字幕版 at primevideo)。感想。以下ネタバレあり。 illustrated by rin いや、びっく
『ライアの祈り』と不妊。雑感。 観返した。2015年夏以来2度目。 以下ネタバレあり。 雰囲気はいいのだ。だから見返したのだと思う。 観返して、気がついたこともある。再確認ともいうべきか。 当時は若く、特に気に留めていな
宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』感想 鑑賞後、家に帰ってすぐ本稿を書いている。以下、ネタバレあり。 宮崎駿の『君たちはどう生きるか』を見てきた。 私は、スタジオジブリ、就中宮崎駿作品は、『風立ちぬ』を除き殆ど見ており
是枝裕和監督『怪物』感想 仕事が残っているのだが、我慢できずに是枝監督の『怪物』観てきた。観終わってすぐこれを書いている。書き殴り。 以下、ネタバレあり。 前評判・事前情報としては偶々、ラジオでダイアン津田が「よか
『リップヴァンウィンクルの花嫁』と「(?)」〜七海が出会う相手の属性について〜 ※本稿は、メモ程度のものであり、裏取りや詳しい検証、検討はしていません。各自お願いします。またネタバレ配慮もしていません。 『リップヴァンウ